アラフォーなんだけど、これからの長い将来を考えると
こんな不安や悩みがありませんか?
- 将来が不安だからプログラミングを勉強しておきたい
- 昇給も残業も期待できないから副業で稼ぎたい
- いまの仕事や会社に未来が期待できない
そんな人も多いのではないでしょうか。
でも、問題があります。アラフォーのあなたを受け入れてくれるプログラミングスクールはどこなのでしょうか?スクールによっては20代限定だったり、30代前半までというところも多いですよね?
プログラミングスクールはいっぱいあって、調べるのも大変。。。だから、僕が調べておきました。30代後半から40代でもOKなプログラミングスクールです。
目次
30代後半から40代でも大丈夫なプログラミングスクール
30代後半から40代でも大丈夫なプログラミングスクールをまとめました!
いまはオンライン学習ができるので、通学もいらないし、コロナの心配もありません。チャットやビデオを使ったサポートやメンタリングもあったりします。プログラミング学習は時間も場所も制限がなく、効率が良いのです!
気になるスクールがあったら、スクール名をクリックして、公式サイトから無料体験に申し込んでみましょう。
スクール名 | 対象年齢 | コースなど |
侍エンジニア 無料体験でAmazonギフト券がもらえる! | 特になし | 期間:1ヶ月間~ 費用:166,000円~ |
CODEGYM Monthly | 18歳以上 | 期間:4ヶ月間~ 費用:99,800円~ |
キカガク AI人材育成長期コース | 基本的に社会人向け | 期間:6ヶ月間~ 費用:792,000円~ (給付金利用:237,600円) |
RaiseTech(レイズテック) | 特になし | 期間:4ヶ月間~ 費用:298,000円~ |
テックキャンプ プログラミング教養 | 特になし | 期間:3ヶ月間~ 費用:261,360円~ |
CodeCamp | 特になし | 期間:2ヵ月~ 費用:198,000円~ |
GEEK JOB プログラミング教養コース | 特になし | 期間:2ヶ月間 費用:217,800円~ |
tech boost(テックブースト) | 特になし | 期間:3ヶ月間~ 費用:329,120円~ |
ポテパンキャンプ | 特になし | 期間:2ヵ月 費用:220,000円 |
テックアカデミー 無料体験でAmazonギフト券がもらえる! | 特になし | 期間:1ヶ月間~ 費用:174,900円~ |
DMM WEBCAMP PRO | 特になし | 期間:3ヶ月間~ 費用:624,800円~ |
人気のプログラミングスクールはカリキュラムの開始日に指定があったり、定員がいっぱいになってしまうことがあります。
アラフォーからのプログラミング学習は遅すぎるのか?
でも、アラフォーなのに今から勉強しても間に合うのでしょうか?
僕はあなたよりもちょっと上の世代のアラフィフですが、プログラミングの基礎を勉強しました。HTML、CSS、JavaScript、PHP、MySQL、Rubyなどをやっているところです。
まだまだエンジニアとして働くにはスキルが足りませんが、IT業界には20年以上いるし、いつもエンジニアの人たちとずっと働いていました。
正直、エンジニアは良い仕事です。人材が不足しているから稼ぎやすいです。これからもっと顕著になるから、いまからスキルを身につけるには絶対プログラミングです。
2030年には79万人ものIT人材の不足が予想されています。
だから、全然間に合います。いますぐに行動することが大切ですが、5年後、10年後を見据えて勉強すれば全然大丈夫です。
ただ、すこし勉強したくらいで、いきなりエンジニアとして転職するのは厳しいかもしれません。でも個人で副業でおこづかいを稼ぎなら徐々にスキルを身につけて、本業の収入で足りない分を補うのは可能です。
むしろ、思い立った今やらなければ、この先は一生チャンスは訪れません。あの時にやっておけば良かったという後悔をするだけです。
プログラミングは挫折しやすい。アラフォーこそプログラミングスクールへ
ただ、プログラミングは挫折しやすいです。一般的には初学者の90%が挫折すると言われています。
僕は独学で基礎を身につけました。でもそれは、IT業界が長く、エンジニアの仕事ぶりを知っているし、そもそも仕事でシステムの知識に明るいし、以前にHTMLやデータベースの勉強をしたことがあったからです。
いざとなればエンジニアの知り合いもたくさんいるし、そんな環境もあったからだと思います。知り合いには結局頼ることも聞くこともありませんでしたが、常に挫折と隣り合わせだったと思います。
プログラミングを勉強しようと一念発起する気持ちは素晴らしいです。でもそのモチベーションは今日がマックスであとは尻つぼみになっていくばかりです。それが現実です。
挫折せず、明るい未来を切り拓く唯一の方法がプログラミングスクールに行くことです。
でも、プログラミングスクールはお金がかかります。いきなり適当にスクールを選んで入会しても、挫折以前にスクール選びに失敗します。それでは元も子もありません。
では、どうすればいいか?スクールの入会前の無料体験やオンラインカウンセリングに参加して、スクールをあらゆる角度から比較することです。
あらゆる角度とは、料金、カリキュラム、サポート内容、期間などです。
そして、自分の目標を明確に持ちましょう。目標を見失うと途端に挫折します。ゴールのわからないマラソンを毎日続けることなんてできませんよね?ゴールが何段階かあって、それに着実に近づいているイメージがあるからこそ走り続けられます。
目隠しでどこに向かっているかもわからずに走り出してはいけません。
大切なことのまとめ
- プログラミング学習の目標を明確に定める
- プログラミングスクールの無料体験に参加して比較する
- エンジニア転職ではなく副業のお小遣い稼ぎで実績を積む
こうしたことができれば、プログラミングスキルを身につけて、徐々に未来を変えていくことができます。挫折することなく走り続けられます。
まとめ アラフォーOK!30代後半から40代のプログラミングスクール!スクール選びは無料体験から!
というわけで、アラフォーOK!30代後半から40代のプログラミングスクール!スクール選びは無料体験から!でした。
アラフォーでもプログラミングは習得できます。
ただし、挫折を防止することが大切です。なぜなら、プログラミング学習の挫折率は90%と高く、そのほとんどが挫折してしまうからです。
ましてや、アラフォーでいきなり自己流で学習を始めても、いつかどこかで挫折する人がほとんどでしょう。
では、どうすれば良いのか?
プログラミングスクールを利用することです。わからないことが聞けて、目標を見失わず、挫折を防ぐことができます。
ただし、いきなりプログラミングスクールに入会してはいけません。無料体験やカウンセリングに参加して、いろんなスクールを比較してください。
それがスクール選びで失敗しない唯一の方法だからです。
改めて30代後半から40代でも大丈夫なプログラミングスクールの一覧を確認しておきましょう。スクール名をクリックすれば、公式サイトから無料体験に申し込めます。
スクール名 | 対象年齢 | コースなど |
侍エンジニア 無料体験でAmazonギフト券がもらえる! | 特になし | 期間:1ヶ月間~ 費用:166,000円~ |
CODEGYM Monthly | 18歳以上 | 期間:4ヶ月間~ 費用:99,800円~ |
キカガク AI人材育成長期コース | 基本的に社会人向け | 期間:6ヶ月間~ 費用:792,000円~ (給付金利用:237,600円) |
RaiseTech(レイズテック) | 特になし | 期間:4ヶ月間~ 費用:298,000円~ |
テックキャンプ プログラミング教養 | 特になし | 期間:3ヶ月間~ 費用:261,360円~ |
CodeCamp | 特になし | 期間:2ヵ月~ 費用:198,000円~ |
GEEK JOB プログラミング教養コース | 特になし | 期間:2ヶ月間 費用:217,800円~ |
tech boost(テックブースト) | 特になし | 期間:3ヶ月間~ 費用:329,120円~ |
ポテパンキャンプ | 特になし | 期間:2ヵ月 費用:220,000円 |
テックアカデミー 無料体験でAmazonギフト券がもらえる! | 特になし | 期間:1ヶ月間~ 費用:174,900円~ |
DMM WEBCAMP PRO | 特になし | 期間:3ヶ月間~ 費用:624,800円~ |
アラフォーがプログラミングを学ぶ上で大切なことは、すぐに行動することです。時間があまりありません。早く行動して、早くスキルを身につけましょう。
以上、アラフォーOK!30代後半から40代のプログラミングスクール!スクール選びは無料体験から!でした!
本記事のライター
当ブログ管理人 taka
プログラミング学習って、初心者には大変!独学?スクール?どっちなのー?!って。独学で基礎を身につけたら、プログラミングスクールで時間短縮と挫折防止がベストプラクティス。ちなみに僕はHTML,CSS,JavaScrip,PHP,MySQLを独学中!ブログにはプログラミングスクールの無料体験の記事多数あり。