本記事ではAIが学べるキカガクのAI人材育成長期コースについて紹介しています!
こんなギモンにお答えします!
- AIが学べるキカガクの評判は?
- キカガクの無料オンライン説明会ってなにをするの?
- AIを学習するとどんなことができるの?
そんな疑問や不安をお持ちの方も多いことでしょう。そんな方のためにキカガクの無料オンライン説明会をお伝えします!
こんにちは!専業主婦のこっぺぱんです!
2021年情報工学系の国立大学・大学院を卒業後、大手メーカー研究開発職の内定を蹴り飛ばし、現在は専業主婦をしている20代後半の女子。三度のご飯よりPythonが好きです!
AI人材になりたくて大学で勉強していました。プログラミングスクールに行けば、どのレベルまで教えてもらえるのか気になり、キカガクの無料オンライン説明会に参加してみました。
キカガクは、Microsoft・NTT Dataなど有名なIT企業に向けて研修やセミナーを行っています。厚生労働省が認定する第4次産業革命スキル習得講座に選ばれていて、教育訓練給付金の対象になっています。(最大70%の受講料が支給される)
実質負担は、237,600円でAIが学べるスクールです。AIスキルに興味があり、他スクールのAIコースと迷っている方、スクールで提供されているAI技術がどれぐらいのレベルか気になる方、他スクールや大学教育との比較が気になる方、比較的料金が高額なキカガクを選ぶべき理由が気になる方は、ぜひこの記事を読んでみてください。
この記事を読めば、キカガクのことがよくわかりますよ!
【キカガク】の公式サイトを見てみる自走できるAI人材になるための最先端コース
目次
キカガクの評判・クチコミ
AIが学べるキカガクですが、その評判やクチコミはどうなのでしょうか?
キカガクについて調べてみました。
キカガクの評判やクチコミ(ツイッター編)
#今日の積み上げ
— mts33 (@mts336) July 25, 2021
・NumPy, Pandas, Matplotlib
よく分かってないけど、散布図が出来たときは、テンション上がった。
真子さんの動画みたのきっかけに、試行錯誤で、学習開始から50日目。
自分がどこまで出来るか分からないけど、取りあえずやめないでみよう。#継続#キカガク#プログラミング
上のツイートはキカガクで勉強を頑張っている人です。
普通に学習に取り組み、めっちゃ頑張っておられるようですね!
キカガクさんのメディカルAI専門コースを受講して、学会認定資格取得を目指して課題に取り組んでいるところ✨勉強になるし学会へも今後参加していく所存☺️
— JIN@生命科学系フリーランサー (@miyabi5921) July 17, 2021
受講は無料なので興味ある方はぜひ👍https://t.co/mqAGxTnoeY#キカガク
上のツイートの方は、キカガクの無料講座に挑戦している方です。
キカガクが気になる方は、無料説明会に参加したり、無料講座からチャレンジしても良いでしょう。
プログラミング教育受講のための給付金申請完了!
— 當間郷史/SatoshiToma (@amtosho) July 16, 2021
これで6ヶ月間頑張ってアウトプットまでできれば受講料の70%の55万円が給付してもらえる!
スキルが身につく上にこんなにお金補助してもらえるなんてありがたすぎる。#キカガク pic.twitter.com/297WiWn9Q4
上のツイートの方は、専門実践教育訓練給付金の申請が完了した方。
受講料の最大70%が補助されます!
給付金についての詳しい情報は無料説明会で確認してくださいね。
とうとうキカガクのAI人材育成長期コースが始まりました。80時間の動画がありますが、頑張って1ヶ月で観終わりたいと思います。
— きの@福岡 (@kinoprogramming) May 27, 2021
上のツイートはキカガクのAIコースが始まった方。
動画コンテンツがたくさんあるので頑張るそうです!
【キカガク】メンタリングDAY終了。
— AINORI@キカガク2021年6月期修了しました! (@ainori_sdprog) June 19, 2021
わからないことがわからない状態が続いていますが、教えてくれる同期メンバーとメンターに感謝!
メンターや同期と積極的にコミュニケーションをとることで自分一人では到達できない情報が拾えてよかった。
休憩とって、夜の勉強に備えます。
上のツイートの方はキカガクのメンタリングを受けた後の感想。
メンタリングがあると俄然やる気がアップしますね!
お疲れ様です。
— 木村 恵輔 (@Keisuke_Kimura_) March 8, 2020
今日のノルマ
・キカガクさんの長期コースの講義内容の復習
・YouTubeで数学の勉強(微分)
・引越しの準備
数学の知識がまだまだ全然足りないので基礎から集中的に勉強していきます。
上のツイートはキカガクで勉強中の方。
機械学習には数学の知識が必須ですね!
上のツイートは給付金を利用した方。
給付金はやっぱりお得のようです!
結論:キカガクの悪い評判やクチコミはない
というわけで、他にもキカガクの評判やクチコミを調べてみましたが、おおむね良好な印象です。
どうしてもキカガクのことが不安な方は、無料オンライン説明会に参加して、実際の感じを自分で確かめてみると良いでしょう。
【キカガク】公式サイトを見てみる自走できるAI人材になるための最先端コース
キカガクの無料オンライン説明会とは?
私はキカガクの「AI人材育成長期コース」の無料オンライン説明会に参加しました。
毎週火・木 19:30-21:00、土日 11:00-12:30に開催されています。無料オンライン説明会のタイムスケジュールとしては、
- 担当者の挨拶や自己紹介など 5分
- スクールの説明 1時間
- 質疑応答 30分間
といった感じした。
当日の流れとしては、
- 指定されたurlから開始時間まで全員がそろうまで待機。
- 担当者1人がスクールの話や質疑応答を行う。
- 集団でのzoom(私の会は私を含め9人)、顔出しは自由。
- 待ち時間も開始してからもアイスブレイクをするわけでもなくただただ話を聞く。
- 質疑応答はマイクオンでもチャットでも対応可能で、アンケート回答と同時進行ではあったが、時間が許す限り答えてくれた(私は21:00まで参加し質疑対応していただいたが、もしかすると時間制限あり)。
- アンケート回答が終われば、自由に退出可能
という流れで行われました。
【キカガク】公式サイトを見てみる自走できるAI人材になるための最先端コース
キカガクの無料オンライン説明会を5段階評価しました
キカガクの無料オンライン説明会を5段階評価しました。それぞれを詳しく解説していきます。
予約のしやすさ ⭐⭐⭐⭐⭐
手間いらず簡単ワンステップで予約できます!
まず、公式サイトページ上部の「無料オンライン説明会に申し込む→」を選択。説明会申し込みフォームに移動するので、漢字フルネーム・Eメール・電話番号・説明会日程・受講検討時期を入力します。
受講検討時期は、1カ月・3か月・半年・未定の4つから選ぶことができます。
説明会日程は選択制で、一番左に◎・〇・△・×のマークがあり参加者がどれほどいるか大まかにわかるようになっています。
入力内容を送信すると、すぐに件名「○○様【キカガク】AI人材育成長期コースの説明会お申し込みが完了しました。」という申込内容と当日の説明会URLが記載されたメールが届きます。
日程変更キャンセルもメールから可能です。前日にも日時記載のメールが届きました。
まとめ:予約自体は5項目だけなので5点満点です。でも、説明会日時・タイムスケジュールについての記載がHPにもメールにもなかったのでちょっとわかりにくいです。
当日のスムーズ度 ⭐⭐⭐⭐☆
当日は15分前から参加可能で、開始3分前までには参加するようにメールに記載がありました。オンライン説明会はZoomを使って集団でおこなわれます。
私の会の場合は、5分前から参加許可が出て、参加者の一部が時間を過ぎても集まらなかったので3分ほど待機しました。
パワーポイントの資料を使って説明があり、図も多くきれいにまとめられていました。説明に関しては、たどたどしい部分があり、スムーズな説明とは言い難かったので少しマイナス。
まとめ:説明のたどたどしさ以外は、スムーズに受講できたので4点
質問のしやすさ ⭐⭐⭐☆☆
質問しやすさ抜群!だが、質問の受け答えはイマイチなのもあるかも...
マイクonでもチャットでも質問できるので、他の参加者を気にして質問を遠慮してしまう人でも質問しやすかったです。集団なので時間の都合上質問できない場合もあると思うが、担当者は時間が許す限り対応する姿勢があり好印象でした。
『転職できますか?』という質問に対してはあいまいにされた印象がありましたが、少し専門的な機械学習言語の質問や講師のことや給付金の質問に対しては丁寧に答えてもらえます。
まとめ:30分の質問時間を含め、質問環境はgood!質疑応答の対応はマニュアル化するなど今後に期待したいので、3点
説明のわかりやすさ ⭐⭐⭐⭐☆
情報盛りだくさんのパワーポイントの資料&大切なポイントアナウンスで大満足でした!
注目ポイントとしては、
- 「これまでの実績」AIやデータサイエンス非常勤講師として働く講師がいる。日本発の機械学習言語Chainerのチュートリアル製作に協力。第四次スキルの受講者数日本一。
- 「3つのこだわり」オフラインでの研修実績とノウハウ、つまづきポイントなどを網羅したカリキュラムを提供。
- 「プロダクト具体例」&「過去受講生プロダクト」キカガクのAI人材の到達地点が分かる。
(私の感覚ではQittaや趣味ブログ、情報系大学3年生(python初心者&プログラミング初心者向け)の講義半年未満相当。この程度でAI人材とは言い切れるのか疑問)
その他のポイント
- 国立大学で単位取得可能な授業を提供
- 国や教育機関と長年つながっている信頼性がある
- 希望者のみのチーム学習は、メンバーを進捗度で決めるため毎回変わる(ちなみに、使用ツールはdiscordでいつでもチーム学習可能)
まとめ:HP以上にパワーポイントの資料がまとまっているため、知りたい情報をたくさん仕入れることができる!担当者の方も「ここは他のスクールとは違って...」などキカガクならではの情報を教えてくれるので集中して聴ける!一点だけ、仕方ないがハイパーパラメータなど一部専門用語が出てくる...
売り込まれの無さ ⭐⭐⭐⭐☆
キカガクスクールの利点や給付金が受けれる強みについての説明はありましたが、競合スクールとの比較などはありませんでした。
最後のアンケートの部分で、スクールを『受講・受講検討・受講しない】の選択肢があり、『受講検討』を選択した場合いつまでに検討結果を決めるかを答える必要がありました。
最後のアンケートで少し強制力を感じたので、-1点。
【キカガク】公式サイトを見てみる自走できるAI人材になるための最先端コース
キカガクの無料オンライン説明会に参加して良かったこと
キカガクの無料オンライン説明会に参加してわかったお得すぎる点をまとめました!
①【永久】動画見放題:長期コースを1回受けるだけで、既存コースも今後追加されるコースもすべて見放題!今後、クラウド系動画AWSの資格取得講座やデータサイエンス系の講座を開講予定、ますますIT人材育成コースが増えるらしいのでお得感しかない!
②確実にスキルアップ可能な講義内容:ただ解説動画とテキストを見るだけではなく、各セクションと章末問題がある。(数学の内容は中学生レベルから情報系大学1年生レベル程度。プログラミングの内容は大学3年生初心者向け講義程度。言語はPythonのsklearnとPytorch、開発環境はJupyter Notebook & Google Colabを使う(今後変更あるかも)。
簡単なパッケージと環境を活用し、参考になる日本語サイトもたくさんあるので初心者でも取り組みやすいと思います。講義動画も作りこまれていて丁寧。文字がきれいで図も多く、よく質問で出るポイント解説もあるため、非常にわかりやすいです。コピペで済むものはなく、ファイル提出・URL提出など実装必須。数学苦手&プログラミング苦手な文系でもわかる!が売り。
③交流が続く仲間:コミュニケーションツールのslackが受講終了後も使いたい放題なので、コースが終わった後も仲間との交流が続けられると思います!
【キカガク】公式サイトを見てみる自走できるAI人材になるための最先端コース
キカガクの無料オンライン説明会でイマイチだったこと
私がすこし気になった点は以下の通りです。
①メンターの質
講師業メイン:エンジニア経験者=5:5。もともと教育に強い想いを持った講師が集められているので、現場経験者は半分ぐらい。講師業がメインであるメリットは教えるのがうまいこと。デメリットはあくまで教材の範疇に収まり実践で使える知識が得られない可能性が高いこと。基本的に同じメンターが担当するらしいが、時間の都合上別のメンターになるときもあるようです。
②E資格合格率の低さ
全体平均が6割後半から7割後半に対して、キカガク卒業生は7割。E資格対策専用サイトがあるにもかかわらず低い気がする。
【キカガク】公式サイトを見てみる自走できるAI人材になるための最先端コース
まとめ 【キカガクの評判を無料説明会で検証!】AI人材育成長期コースとは?
というわけで、【キカガクの評判を無料説明会で検証!】AI人材育成長期コースとは?について解説しました。
キカガクは、AI初心者に超オススメだと感じました!
理由としては、AI人材育成長期コースは、(現役エンジニアにとっては若干物足りない内容な気がするが)AIを学んで簡単なアプリを作りたい人や作業の効率化をAIでやってみたい方には十分&丁寧すぎる内容です!!なんといっても、永久的にすべての動画見放題&復習し放題なのはキカガクだけ。そして、なんと「無料登録」すればPython&機械学習入門と脱ブラックボックスコースが受講可能!!
口コミだけだと、情報が少なく不安だという人も体験してから受講するか決めることができるのでぜひ。今回は給付金の話は全く触れていませんが、説明会ではしっかり丁寧に説明がありますよ!
AIのスクールは、今後も人気が高まっていくと思います。AIを勉強してみたいという方は、キカガクの無料カウンセリングを早めに受けておいてください。
【キカガク】公式サイトを見てみる自走できるAI人材になるための最先端コース
以上、【キカガクの評判を無料説明会で検証!】AI人材育成長期コースとは?でした!
本記事のライター
専業主婦 こっぺぱん
2021年情報工学系の国立大学・大学院を卒業後、大手メーカー研究開発職の内定を蹴り飛ばし、現在は専業主婦をしている20代後半の女子。三度のご飯よりPythonが好きです!