本記事はこんな方に向けて書いています!
- プログラミングでつまづきたくない!
- 大学生のうちにプログラミングを習得したい!
- プログラミング学習を挫折せずに成功させたい!
こんにちは!IT企業に就職が決まった大学4年のまあくんと申します!プログラミングを勉強したことで、IT企業から内定をたくさんいただきました!
今回は、大学生の方向けにプログラミング初心者がつまづきやすい5つのポイントとその解決法を紹介していきます。
僕は、オンラインスクールと独学を組み合わせてプログラミングを3ヶ月ほど勉強してきました。
「プログラミングって難しいって聞いたけど、どういった部分が難しいんだろう?」こういった疑問を抱えている方は多いのではないでしょうか。
今回の記事を読むことで、プログラミング初心者の方がどういったところでつまづいているのかを理解していただけます。そして解決法もわかりますので、参考にしていただけると思います。
最後まで読んでいただけると嬉しいです!
目次
プログラミング初心者がつまづきやすい5つのポイント
プログラミング初心者がつまづきやすい5つのポイントをまとめました。
- 基礎学習後のサイト模写をする時
- floatを使用する時
- レスポンシブのサイトを作る時
- Bootstrapを使う時
- Classの指定をする時
それぞれを詳しく解説していきます。
1.基礎学習後のサイト模写をする時
1つ目は、基礎学習を終えた後のサイト模写をする時です。サイト模写とは、公開されているwebサイトを見て、ソースコード(模範)を見ずに似たようにコーディングをすることです。
プログラミング初心者の方の多くが、HTML(webサイトが作れる)&CSS(webサイトのデザインができる)から学習すると思いますが、テックアカデミーなどの基本的な動画を見終えたら、実際にwebサイトを見ながら自分で構築することになります。
そこで自分でやろうとすると全く手が動かなくなるという人がとても多いです。私自身も全く手が動かず、この先大丈夫かな・・・と不安になりました。
解決方法としては、とにかく調べながら手を動かすことです。分からないなりに自分でコードを書いてみるのが一番の近道です。
この基礎学習後のサイト模写を終えると、プログラミング学習が一気に楽しくなってきますので、ぜひ頑張ってみてください。
模写コーディングについて興味のある方は、こちらの動画を参考にしてみてください。
【模写コーディング】やり方・メリット・おすすめのツールを紹介!【HTML/CSS】
2.floatを使用する時
2つ目は、floatを使用する場面です。floatとは、「要素を横並び」に出来るCSSのコードです。
floatプロパティを使えば、画像などを文字の横に配置したりすることができます。
しかし、私も含めて多くの人がfloatを使う場面で苦戦していました。指定をしているのに上手く動かない場合が多いからです。
解決方法としては、あまりfloatを使わずdisplay(ボックスの種類を指定できる)やBootstrap(web制作者の作業を楽にするCSSひな形セット)を使えば対応ができます。
そのため、floatでつまずいたとしてもあまり気にせず他の解決策を試みるのが良いと思います。
displayについては、こちらの動画が参考になるので興味のある方は見てみてください。
HTML&CSS基礎編 #19 ブロック要素やインライン要素を変更するdisplayを使って学ぼう!
Bootstrapについては、後ほど解説します。
3.レスポンシブのサイトを作る時
3つ目は、レスポンシブのサイトを作る場面です。レスポンシブ対応とは、webサイトをスマートフォンとパソコン、タブレットなど、異なる画面サイズの幅を基準にwebサイト表示を柔軟に調整し、見やすく最適な表示にすることを意味します。
現代では、パソコンではなくスマートフォンやタブレットでwebサイトを見る人が多いため、web制作者はレスポンシブ対応をしたサイトを作る必要があります。
しかし、こちらのレスポンシブの場面でも、画面サイズが切り替わらないなど多くの人が苦戦します。
解決方法としては、スペルミスやスペースが取れているのか、maxとminを間違えていないのかを確認することです。
上記のような指摘を受けて、解決する場合がほとんどなので覚えておくと良いと思います。
レスポンシブの基礎を知りたい方は、こちらの動画が参考になるので見てみてください。
【Web制作】レスポンシブデザインの基本【プログラミング初心者】
4.Bootstrapを使う時
4つ目は、Bootstrapを使う場面です。上記で簡単に書きましたが、Bootstrapとはweb制作者の作業を楽にする目的で作られたテンプレートのツールです。
ここまで来ると、初心者では無いかもしれませんが、Bootstrapにはたくさんの種類があります。
私はたくさんのツールの中でどれを学習していいのかわからず、混乱してしまいました。
そこで、解決方法として身に付けてほしい技術は「グリッドシステム」です。
グリッドシステムとは、レイアウトを行う際、画面上に架空の縦横線をガイドラインとして引き、そのブロックごとに文字や図版を配置し、無駄なくすっきりとした画面を作る方法です。
Bootstrapのグリッドシステムをマスターすることで、大抵のことは解決できるようになります。
下記にグリッドシステムについて詳しく解説している動画があるので、興味のある方は一度見てみてください。
Bootstrap 4入門 #02:グリッドシステムで簡単ページレイアウト
5.classの指定をする時
5つ目は、classの指定です。classの指定とは、HTMLタグに付けるグループ分けの目印です。
各ブロックごとにclassを指定することで、そのブロックをまとめてデザインすることが可能になります。
しかし、長いページを作る際にclassをたくさん指定しすぎると、多くなりすぎて混乱している人が多数いました。
解決方法としては、あらかじめ自分が覚えやすいclassにするか、適度に改行を増やして見やすいようにしておくことが大切です。
この策を講じることで、基本的にごちゃごちゃになってしまうことはなくなっていくと思います。
class指定について興味のある方はこちらの動画を参考にしてみてください。
【CSS基礎!】HTMLのタグ(Tag)やクラス(class)名にCSSを指定してデザインを変更してみましょう!
プログラミングがどうしても分からない場合は先に進む
上記でプログラミング初心者がつまずきやすいポイントを解説してきました。でも実際にプログラミングをやっているとどうしても分からない時があるものです。
そんな時は、どんどん先に進んでみることがが大切です。
ずっとその場で止まってしまうと、大きく時間を無駄にすることになってしまいます。
私も先に進んでまた振り返った時には、すんなりと理解できるという事が学習をしていて何度もありました。
立ち止まっていても状況が変わらない時、何度調べてもわからない場合は、そこは飛ばして先に進めていくようにしましょう。
独学が厳しい人はプログラミングスクールの無料体験がオススメ
独学だけでプログラミングの勉強を進めるのは厳しいという方もいるでしょう。そんな場合はスクールに通う選択もありだと思います。
ただ、プログラミングスクールって料金が心配ですよね。プログラミングで稼げるようになれば、余裕で回収できる金額ですが、いきなり何十万も払うのはちょっと。。。
そんな人はプログラミングスクールの無料体験に行ってみましょう。本当にお金をかけるだけの価値をスクールが提供してくれるのか、いくつかのスクールを比較してみましょう。
IT企業から内定をもらった僕がおすすめするプログラミングスクールを紹介しておきます。
の3つです。
こちらの記事でスクールを詳しく解説しているので、興味のある方は読んでみてください。
【大学生向け】IT企業に内定した僕がオススメするプログラミングスクール3選【徹底比較】
まとめ 「大学生向け」プログラミング初心者がつまづく5つのポイント【解決法あり】
今回は、「大学生向け」プログラミング初心者がつまづきやすい5つのポイント【解決法あり】についてお伝えしました。
最後にまとめますと、
プログラミング初心者がつまづきやすい5つのポイントとして、
1.基礎学習後のサイト模写をする時
解決方法→とにかく調べながら手を動かす
参考になる動画:【模写コーディング】やり方・メリット・おすすめのツールを紹介!【HTML/CSS】
2.floatを使用する時
解決方法→displayやBootstrapも使ってみる
参考になる動画:HTML&CSS基礎編 #19 ブロック要素やインライン要素を変更するdisplayを使って学ぼう!
3.レスポンシブのサイトを作る時
解決方法→スペルミスやスペース、maxやminの間違いがないかをチェックする
参考になる動画:【Web制作】レスポンシブデザインの基本【プログラミング初心者】
4.Bootstrapを使う時
解決方法→グリッドシステムをマスタ―する
参考になる動画:Bootstrap 4入門 #02:グリッドシステムで簡単ページレイアウト
5.classの指定をする時
解決方法→覚えやすい指定をする、改行を増やす
参考になる動画:【CSS基礎!】HTMLのタグ(Tag)やクラス(class)名にCSSを指定してデザインを変更してみましょう!
の5つを紹介しました。
そして、どうしても分からない場合は?
とりあえず先に進みましょう!という話をしました。
わからないことを飛ばして先の学習に進んでみて、あとで振り返ると理解できたということもあります。
最後にスクールに通いたいと考えている方向けにおすすめのプログラミングスクールを紹介しました。
【大学生向け】IT企業に内定した僕がオススメするプログラミングスクール3選【徹底比較】
今回の記事が、プログラミング初心者の方の参考になれば幸いです。
以上、「大学生向け」プログラミング初心者がつまづきやすい5つのポイント【解決法あり】でした。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
本記事のライター
IT企業への就職が決まった大学4回生のまあくん
プログラミングを3か月ほどオンラインスクールで勉強してきました。オンラインスクールと独学を組み合わせて、プログラミングを習得し、この4月からIT企業に就職することが決まっています!