プログラミング初心者向け

【無料あり】初心者向けプログラミング学習にもオススメのソフト3選

1月 24, 2021

プログラミング

本記事ではこんなギモンにお答えします!

  • プログラミング初心者におすすめの無料ソフトとは?
  • できるだけお金をかけずに学習したい!
  • プログラミングに慣れるには?

こんにちは!KUMA1と申します!

10年ほど人材派遣会社と英会話スクールで営業マネージャーを経験しました。その後、WEBデザイナーとして企業に務め、いまは独立して働いています。中学生の息子がいる45歳パパです。

わたしは、通信教育と独学でプログラミングを勉強しました。今では仕事でプログラミングを扱っています。もともとパソコンが苦手だったのですが、ゲーム感覚で勉強できたので楽しかった思い出があります。

それではさっそく解説していきます!ぜひ最後までお読みいただき、プログラミング学習の参考にしてくださいね!



超初心者向けプログラミング学習チャートをやってみよう!

1.初心者は無料ソフトでも十分プログラミングの勉強ができる

プログラミングを勉強したいけど、教室に通う時間がない、またできるだけお金をかけたくないといった方には無料ソフトがおすすめです。

初心者にとってプログラミング学習を始めやすいソフトもあれば、有料ソフトの内容とほとんど変わらない無料ソフトもあるのです。

私はプログラミング学習の無料ソフトをいろいろ試してから、プログラミング教室に通いました。先に無料ソフトで勉強をしておいたので、プログラミング教室での勉強もすっと頭に入りました。いきなり教室に通うよりも、始めは無料のソフトですこし勉強しておくと良いでしょう。

プログラミング学習を始めたいけど、実際に何をしたら良いのかわからないという方は、無料ソフトをいろいろ試してみてください。プログラマーとして転職したいって人も、自分ができそうなプログラミングの分野を探してみるのもおすすめです。

IT業界とかエンジニアと言っても、技術職だけでもいろいろな職があるので、自分が目指したいゴールを考えながら学習を進めると良いですよ。

2.プログラミングにおすすめ無料ソフト3選

プログラミング

それでは早速おすすめの無料ソフトを紹介してきます。特におすすめなのが以下の3つです。

Brackets

Liveweave

Eclipse

それぞれを解説していきますね!

2-1.Brackets

私がまず無料ソフトでおすすめしたいのは、Adobe社が提供しているBracketsとよばれるソフトです。JavaScript用の他に、WEBを作るには基本となるHTML用やCSS用があります。まずWEBを作るために基本となるこの3つをしっかりと練習することができます。

さらに他にも30以上の言語があるため、さまざまな勉強をすることができます。他にも拡張機能が100以上あることも大きな特徴です。

Bracketsは初心者はのWEBコーダーでも使いやすい、テキストエディタでもあります。いきなり文字ばかりというわけでなく、画像がホップアップででてきたり、変更するべき場所をブラウザで確認できるなど初心者にもやさしい作りとなっています。

Brackets

2-2.Liveweave

私がJava ScriptやHTML5などを勉強したのはこちらのソフトです。いずれもコーディングをすることができるので、実際にプログラミングをしているようなまたしお試し版といったソフトなのです。

またLiveweaveはオンラインテキストエディターなので、インストールをする必要がありません。パソコンの容量が足りない方でも、安心して使うことができます。

WEB開発を目指している方は特にLiveweaveを使っていただきたいです。編集をしながら、同時進行で進めていくことができるので、プロジェクトの作成を体験することができおすすめです。

初心者がコードを勉強したり、Java ScriptやHTML5をコーディングするには理想的なソフトだといえます。

Liveweave

2-3.Eclipse

IBMが運営しているソフトが、Eclipseです。基本的にすべての内容が英語になっているのですが、日本語を使ったプラグインもあります。また特にEclipseを使っていただきたいのは、将来的にスマートフォンアプリの開発をしたい方、特にAndroidの開発を考えている方にはおすすめソフトです。

EclipseにはJavaの開発環境が備わっており、すでにプロのプログラマーも利用しています。Eclipseは作業を効率化するような開発ができるので、今後もニーズの高いソフトになります。このようなソフトを無料で試すことができるのです。

Eclipse

3.プログラミングは見るより慣れが重要

プログラミング初心者によっては、画面を見ただけで「次に何をしていいのかわからない。。。」といった方多いのではないでしょうか。でも、プログラミング熟練者でも、画面のすべてを理解している人はほとんどいないでしょう。

実はプログラミング熟練者でも、Googleで調べたり、周りの人に聞きながらやっています。そうやって、調べながら覚えていくことに慣れているんです。

プログラミングを勉強するためには、実際に使ってみて慣れていくしかないのです。ここで紹介させていただいたように無料で学習ができるソフトがありますので、プログラミングを勉強したいと思ったら、まず触れてみましょう。

そして、やりながら慣れていくことが一番です。

いずれのソフトもゲーム感覚でできるので、まず初心者の方が試してみるのにおすすめですよ!

4.無料ソフトに慣れたら、プログラミングの世界がもっと広がる!

プログラミング

無料のプログラミングソフトに慣れてきたら、有料ソフトを試してみたり、プログラミングスクールに通って、本格的なプログラミング学習を始めましょう。

プログラミングの世界は奥が深く、いろいろな仕事もあります。プログラミングソフトに慣れていくうちに、もっといろいろなことをしてみたいと思うこともあるでしょう。

無料ソフトに慣れてくれば、プログラミングの世界が広く大きく見えてくるはずです。焦らずにじっくりとプログラミング学習を進めて、自分の世界を少しづつ広げていきましょう!

5.プログラミングは就職や転職に有利!

プログラミング

プログラミングを習得できれば、就職や転職にも有利です。今後、プログラマーは不足することが予想されています。現在もすでに不足している状況です。

IT人材の“量”に対する過不足感の割合を経年で見ると、2019年度調査結果では「大幅に不足している」割合が1.9ポイント上昇と、上昇幅は小さくなっているものの年々高くなる傾向にある。

引用:情報処理推進機構(IPA)「IT人材白書2020」

ですから、WEB制作をしたり、プログラミングをしてみたいと思っている方は、ぜひ頑張ってスキルを身につけて欲しいです。就職や転職が有利になるスキルがプログラミングなのです。

これから就職や転職を考える方は、ぜひプログラミング学習を頑張りましょう!

まとめ 【初心者向け】プログラミング学習にもオススメのソフト3選【無料で使える】

今回の記事では、プログラミング初心者の方に向けて、プログラミング学習にもオススメのソフト3選をお伝えしました。

本記事でご紹介したソフトは、学習ソフトとしても有能ですし、そのままテキストエディタ・コーディングとしても使えます。しかも無料です!

Brackets

Liveweave

Eclipse

プログラミング学習をしたい方は、有料の学習ソフトを購入したり、プログラミングスクールにいきなり通ったりする前に、こうした無料のソフトでプログラミングにまず触れてみましょう。

実際に無料ソフトに触れてみて慣れてきたら、スクールに通ったり、有料ソフトを活用して勉強をするとよいでしょう。

以上、【初心者向け】プログラミング学習にもオススメのソフト3選【無料で使える】でした!

本記事のライター:KUMA1

10年間人材派遣会社と英会話で営業マネージャーを経験後、WEBデザイナーとして企業に務めた後独立。中学生の息子がいる45歳パパです。

おすすめ記事

タグ

-プログラミング初心者向け
-

Copyright© プログラミングスクールの無料体験で挫折防止を! , 2025 All Rights Reserved.