こんにちは!気象予報士のシエルです。
プログラミングによるデータ分析のスキルを使って、気象データから世の中の課題解決を目指しています。元自衛官という異色の経歴の持ち主、プライベートでは2児の父です!
今回はテックアカデミーのデータサイエンスコースを実際に受講し、どのようなスキルが身についたのか、なぜ挫折しなかったのについてお届けします。
本記事はこんなギモンにお答えします!
- テックアカデミーのデータサイエンスコースは未経験でも大丈夫?
- データサイエンスコースを受講する前にPythonコースは受講すべき?
- サポート体制はしっかりしているの?メンタリングは?チャットサポートは?
- 本当に仕事に使えるスキルは身につくの?
結果からお伝えすると、私はデータサイエンスコースを受講したことでデータサイエンスに必要なPythonの知識を習得できました。データサイエンスに必要な統計学、モデリングを学ぶことができ、ビジネス課題解決のためのデータ分析とお客様への提案ができるようになりました。
テックアカデミーのデータサイエンスコースを受講して本当に満足しています。公式に掲載されていない情報もお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください!
私がなぜテックアカデミーのデータサイエンスコースを受講するに至ったか気になる方はこちらの記事をご覧ください。
『3つのプログラミングスクールの無料体験を比較』最終的にテックアカデミーを選んだ理由とは?
Pythonを使ってデータ分析の手法を習得
目次
未経験でもテックアカデミーのデータサイエンスコースで挫折しなかった理由
テックアカデミーは完全オンラインだから
他のプログラミングスクールでは、通学をしなければいけないところもありますが、テックアカデミーでは完全オンライン。時間や場所を選ばずに学習することができます。
自身も育児と仕事をしながらの学習でしたので、完全オンラインは非常に助かりました。時間の都合がつけやすいので、挫折しにくいです。
加えて、現在はコロナ禍で人と会うことも憚られますので、完全オンラインというのは時代に即しているとも言えるでしょう。
地方在住の方も通学する必要がないので、その点でも通学型のスクールに比べてメリットと言えます。
メンターさんと、週2回の個別メンタリング
独学では挫折してしまう可能性が高いですが、週に2回の個別メンタリングがありますので、挫折の心配がありません。
また、一人では学習をサボってしまうという人も多いと思いますが(私もサボり癖あり)、メンタリングごとに次回までの目標を設定してくださるので、コースをやり切る環境は整っています。
ちなみに、私のメンターさんは某大学の講師をされている方でした。カリキュラム外のことも相談したら答えてくださりました。(公式では、メンターさんにカリキュラム外のことを質問しても答えてくれないということです。)
回答が早すぎる!チャットサポート
チャットサポートは毎日15時から23時の間稼働しています。この時間内であれば遅くても5分以内に質問に答えてくれました。
時間外でも質問をすることはできますが、回答が来るのはサポート時間内のみなので、注意が必要です。
これはメンターさんからおすすめされた活用法ですが、とにかく少しでもわからないことがあればすぐにチャットサポートを利用すること。
チャットで質問するときは、「〇〇がわかりません。」と極力簡潔に質問すること。長文だと質問を読むのに時間がかかり、メンターさんも回答に時間がかかるとのことです。
受講前後でいつでも見ることができるカリキュラム
カリキュラムは入金直後から閲覧が可能で、受講期間終了後も約5分で終わるアンケートに答えたのちは永久に閲覧することができます。
他のプログラミングスクールでは受講期間以外はカリキュラムの閲覧ができなくなるところが多い中、このサービスは本当にありがたいと思いませんか?
このシステムを利用して、私は受講開始日を約1ヶ月先にして、受講が始まるまでにカリキュラムを予習し、質問の洗い出しを行いました。(現在はおよそ2ヶ月先の受講開始日まで選択ができるようです。)
データサイエンスコースのプランは4、8、12、16週間の4種類が用意されています。期間が短いほど料金は安いので、この学習方法を取り入れて事前に予習しましょう。こうすることで最短のコースでしっかりと理解でき、料金も節約することもできます。
【テックアカデミー】公式サイトを見てみるPythonを使ってデータ分析の手法を習得
データサイエンスコースで何のスキルが得られるのか?
データサイエンスコースではPythonを利用したデータ解析・予測の技術を学ぶことができます。
Pythonの基礎が学べる
当然ですが、学習するためには基礎を学ぶことが非常に大切です。データサイエンスを学ぶ上で必要になるPythonの知識を学習することができます。
プログラミング未経験でもカリキュラムを初めから読み進めていけば十分理解することができます。わからないところがあれば後述するメンタリングやチャットサポートを活用すればすぐに解決することができるので、つまづくことはありません。
データ解析・予測の技術を身につけるという目的だけであれば、データサイエンスコースなら未経験でもスキルは身につけることができる仕組みになっています。
ただし、データサイエンス以外の分野での本格的なPythonのスキルを身につけたいというのであれば、Pythonをもっと独学するか、もしくはテックアカデミーにあるPythonコース・AIコースを別途受講することをおすすめします。
わたしはPythonコースも受講しました。Pythonに興味のある方は、こちらの記事も読んでみてください。
【未経験】テックアカデミーのPythonコースで挫折せずに習得できた理由とは?
区間推定、仮説検定による母集団の検証
基本的な統計量を学んだ後、区間推定や仮説検定、t検定といった統計学の基礎となるスキルを課題をこなすことで身につけることができます。
そもそも統計学を学んだことがない方は本コースのカリキュラムをこなせるか心配になる方もいると思います。私も統計学に関して学習した経験はありませんでしたが、高校数学程度の知識があれば、心配ありません。
住宅価格の分析と予想
住宅価格の分析と予想をする課題があり、これを理解することでスキルを身につけることができます。
この課題はPythonコースにもありますが、本コースでより詳細に扱われています。
サッカーの勝敗予測
サッカーの勝敗予測に関する例題があり、これを理解することでスキルを身につけることができます。
上記に加えて時系列データ解析や、前処理の方法なども学習することができます。
まとめると、データサイエンスコースでは、Pythonの基本に加え、データ解析に必要なスキルを得ることができます。
【テックアカデミー】公式サイトを見てみるPythonを使ってデータ分析の手法を習得
これが改善されたらもっとよかった!
全体的にカリキュラムは難しい
Pythonに関するスキルを得るという点においては、本カリキュラムは親切でまとまっているため、未経験でも十分対応できると思いました。
しかし、そもそものデータ解析・予測をする上で必要となる統計学については、カリキュラムだけでの理解は難しかった印象です。
私はカリキュラムの理解のために、YouTuberヨビノリたくみ先生の動画を参考にしました。区間推定や仮説検定など、非常にわかりやすく解説してくれています。つまづいたらこちらの動画を見ることを強くおすすめします。
メンターさんのスキルはピンキリ?
Pythonコースでは経験豊富な現役エンジニアのメンターさんでしたが、データサイエンスコースのパーソナルメンターは、カリキュラムに関する質問をしても曖昧な回答をされたり、ちょっとわからないと言われたりなど知識に欠けている印象でした。
チャットサポートで対応してくださったメンターさんはみなさんわかりやすく回答してくださったので、基本的には素晴らしいメンターさんが多いとは思うのですが、やはり多少の当たり外れはあるのだなと思いました。
データサイエンティストとして転職、副業することは難しい
これはメンタリングでも言われたことですが、このコースを受講しただけではなかなかデータサイエンティストとして転職、副業するのは難しいとのことです。実際にコースを受講した私でも、これだけではデータサイエンティストを本業にするには知識が少ない印象です。
しかしながら、今の仕事のスキルアップとして受講する分には十分なカリキュラムです。私はPythonコースとデータサイエンスコースを受講することで、仕事でもデータ分析を通じてお客様の課題解決に貢献することができ、お褒めの言葉をいただけるようになりました。結果として今年の年収も100万円単位でアップしました!だからスキルアップになることは、自信を持ってお伝えできます!
Pythonを使ってデータ分析の手法を習得
まとめ 未経験でもテックアカデミーのデータサイエンスコースで挫折せずに習得できた理由とは?
というわけで、テックアカデミーのデータサイエンスコースで挫折せずに習得できた理由とは?についてお伝えしました。
テックアカデミーが挫折しにくい理由としては、
- テックアカデミーは完全オンラインだから、忙しくても時間の都合をつけやすいから
- メンターさんが週2回メンタリングをしてくれて、学習管理をしてくれるから。
- 回答が早いチャットサポートがあるから
- 受講前後でもカリキュラムが見られるから
という理由があります。
プログラミング初心者や未経験者でもテックアカデミーなら挫折せずにデータ分析・予測に必要なPythonスキルを習得することができます
加えて、教養としてデータリテラシーを向上させたい方にもぜひおすすめしたいです。
最後に、時間も費用もできるだけ効率的に習得するためのコツをお伝えしますね。
- 一番先の参加日程を選択し、プランは最短の4週間にする。
- 受講期間までにカリキュラムを一通り予習し、質問事項を洗い出す。
- 受講中はチャットサポート、週2回のメンタリングを使いたおす。
- 余力があれば自分で応用的内容を学習し、メンターさんに質問する。
- 自分が抱えているビジネスの課題をメンターさんに相談し、受講中に解決する。(ここまでできたら最高!)
以上をこなすことで、データサイエンススキルが確実に定着します。そして、プログラミングスキルを得たあなたは、日々の仕事の選択肢が増えて、結果的に給料アップに繋がることでしょう。
プログラミングスクールの料金の2〜30万円くらいは、あとで余裕で回収できます!
以上、未経験でもテックアカデミーのデータサイエンスコースで挫折せずに習得できた理由とは?ついて解説しました。この記事がPythonを学習したいと思っている方の参考になれば幸いです。
ここまで読んでくださり本当にありがとうございました!
【テックアカデミー】公式サイトを見てみるPythonを使ってデータ分析の手法を習得
おまけ
受講期間が終わる数日前、カリキュラム上に【テックアカデミー】定額制ウケ放題プランのバナーが現れました。
これは受講期間終了から1週間以内に申し込むと、4週間で42,000円(税抜)で受講できる、定額制のウケ放題プランの案内でした。
運営にコースを終えた全受講者へこの案内が届くのか直接質問したところ、以下の回答が得られました。
定額制ウケ放題プランのご案内に関しましては、現時点ではコースを受講いただいた皆様に受講終了前後にご案内しているプランとなっております。期間限定にてお申込みを承っているプランとなっておりますので、ぜひご継続学習にご検討いただけますと幸いです。
どうやら受講を終えた方には案内されているようです。
ちなみに、この定額制ウケ放題の注意点は以下の通りです。
・1週間ごとにコースを一つずつ増やすことができる。(つまり、4週間で4コース)
・個別のメンタリングはない
・一度解約すると、このプランは受講できなくなる。
また、公式ホームページにも定額ウケ放題の案内があり、こちらは24週間で498,000円(税抜)とかなり高額。この4週間のコースがいかにお得か分かりますね!
受講できるコースは、15コースです。詳しくは公式HPで確認してみてください。
【テックアカデミー】定額制ウケ放題プラン
もし、時間に余裕がある方で他のコースにもチャレンジしてみたいという方は4週間の定額ウケ放題を受講することも検討してみてはいかがでしょうか。